気象庁によりますと、15日に北海道に上陸しました。
この記事では、台風5号(ナーリー)の進路予想や防災対策について詳しく解説していきますね!
用事などで外出される方で、この記事を参考にしていただけたら、幸いです。
進路予想をみて被害にあわないよう努めましょう。
台風5号大きさと今後の進路予想は?
台風5号は、15日5時には北見市の南西約50キロにあり、1時間に約55キロのスピードで北上しています!
(7月14日22時現在)
台風5号 | 7月15日5時現在 |
大きさ | ‐ |
位置 | 北見市の南西約50キロ |
進行方向・速さ | 北に55㎞/h |
中心気圧 | 996hPa |
最大風速 | 20m/s |
最大瞬間風速 | 30m/s |
今後の進路予想は、15日には北海道に上陸する恐れがあります!
台風5号YouTube、ヤフーニュースより 進路予想参照
今回の台風5号は発生から、北海道に上陸までに時間があまりなく、離島や1人住まいで危険を感じる方は早めの避難をした方が良いでしょう!
台風による防災対策
今回の台風は北海道に上陸しましたが、台風の予想進路にあたる地域にお住まいの方は
できる限りの対策をしておきましょう!
・室内、換気扇を止める。(暴風対策)
・室内、通気口を閉める。(暴風対策)
・窓ガラスの飛散防止の為、飛散防止フィルムの貼り付け、またはテープや段ボールで補強する。
・自宅にシャッター、雨戸がある場合は閉じて、暴風への対策を行う。
・家の外や周辺に物干し竿や植木鉢を置いている方は室内に入れる。片づけておく。
・台風による停電が起きる可能性がある為、ロウソクや懐中電灯を用意しておく。
・停電で携帯の充電ができない可能性もある為、モバイルバッテリーを購入して充電。
・停電で電気ガスが使えなくなることを想定し、非常食(パンやお菓子)購入しておく。
・飲み物、ペットボトルの水を購入しておく。
役立つ防災グッズ一覧
もしもの時に備える安心感!
\防災グッズで家族を守ろう!/
※クリックできない場合は売切れ終了しています。
※クリックできない場合は売切れ終了しています。
台風による避難情報とタイミングは?
高齢者や1人暮らしの方で不安な方は状況によっては避難した方が良いでしょう。
自治体による放送で避難指示が発令された場合(発令されていなくても不安や恐怖を感じる場合は)早めに非難しましょう!
夜は視界が悪く、雨で川や海、側溝が増水していることもあり、危険な為、日中に避難しましょう!
避難する際も家族や知人と事前に連絡を取り合ってからが良いでしょう。
上記の通り、警戒レベル4までには必ず避難してくださいね。
分からないことがあれば、上記の引用元に詳しく説明がありますので、避難対策や情報として活用していきましょうね!
避難場所は?
・自治体(市町村)が指定した避難場所への避難。
・親類、知人宅への避難。
・親類や知人宅の場合、川や海、山の斜面から離れた所がより安全。
まとめ
・台風5号大きさと今後の進路予想は?
・台風5号YouTube、ヤフーニュースより 進路予想参照
・台風による防災対策
・役立つ防災グッズ一覧
・台風による避難情報とタイミングは?
・避難場所は?
台風5号(ナーリー)の進路予想や防災対策について書きましたが、自分の命や家族の命より大切なものはこの世にありません。早め早めの判断で自分と家族の命を守りましょう!