
また今年も寒い冬がやってきますね!
今回は、例年※佐賀県有田町で開催されているアリタ・マシュマロ・クリスマスについて紹介していきます!
有田焼×マシュマロで素敵な思い出を作りましょう!
※長崎県内のイベントではありませんが、近場のため紹介します。
\クエスト報酬!コレクター心をくすぐります!/
※クリックできない場合は売切れ終了しています。
アリタ・マシュマロ・クリスマス要点
アリタ・マシュマロ・クリスマスの要点を以下にまとめてみました!
開催日時は?
【開催日時】
2025年12月13日(土)・12月14日(日) 11時~20時
2025年12月20日(土)・12月21日(日) 11時~20時
【イルミネーション点灯期間】
2025年12月6日(土)~2026年1月12日(月)
開催場所
会場名 アリタセラ
住所 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙 2351番地169
(さがけん にしまつうらぐん ありた
ちょう あかさかへい)
郵便番号 844-0024
イベント項目
2025年度アリタ・マシュマロ・クリスマス予定イベント
イベント内容
・マシュマロツリーの展示
・マシュマロ狩り
・焼きマシュマロ体験
・有田焼×チョコレートファウンテン
・国宝ディナー
・サラサンタレース NEW
・マシュマロフード&ドリンク
・ミニマシュマロツリー作り
・クリスマスマーケット
・ステージイベント
・シロとアイのイルミネーション
・シロとアイの花火
その他…
2024年の焼きマシュマロ体験では、夕方から家族連れやカップルが、列をなして並んでいたので、参加したい方は、早めに来場した方が良いかもしれません!
待ち時間は、真冬なので、とても寒かった記憶があるので手袋や帽子を装着したり、カイロを持参しましょう!
巨大マシュマロツリー

アリタ・マシュマロ・クリスマスの会場に鎮座する『マシュマロツリー』
【高さ】 約8m
【土台】 土台部分は有田焼のマグカップを想像
【イメージ】有田焼のマグカップからマシュマロがあふれ出て、ツリーになった様子をイメージ
【色】白と藍の2色
マシュマロツリーは見え方が変わる?

このイベントのシンボルである『マシュマロツリー』は時間帯や距離、光の有無、角度で見え方が変わります!
参加することができた方は、ぜひ写真を撮って見比べて、楽しんでみて下さいね!
参加費は?
入場料は、ありません。
無料で参加できます!
※会場内での飲食物や一部のコンテンツには料金が発生することもあります。
移動手段、駐車場、混雑状況は?
車で会場に来た場合
2024年はアリタセラ駐車場あり。(800台駐車可能)
2024年は近くに臨時駐車場あり。2025年も臨時駐車場が開設されるかもしれません。
会場内の駐車料金は無料です。
電車で来た場合
電車を使用した場合、【三代橋駅】から徒歩で19分
【有田駅】から徒歩22分
無料タクシー
2024年度は、有田駅からアリタセラの会場まで無料ジャンボタクシーが運行されていました。
混雑状況
毎年参加人数は右肩上がりのようです。
(2023年度、7万人以上来場、2024年度、8万人以上が来場)
今年は更なる来場者が予想されます。
2024年は最終日に参加し、16時過ぎに車で会場に到着しましたが、警備員の誘導に従い、アリタセラ駐車場に駐車することができました。
私的な感想ですが、16時で9割方駐車場が埋まっていたような気がします。
参加日時が違うと混雑状況は変わってくるかと思いますので、早めの来場が良いかと思われます。
17時以降は会場に人が溢れていました。
まとめ
アリタ・マシュマロ・クリスマス要点
①開催日時は?
②開催場所
③イベント項目
④巨大マシュマロクリスマスツリー
⑤参加費は?
⑥移動手段、駐車場や、混雑状況は?
公式サイト:アリタ・マシュマロ・クリスマス 2025 | 一生モノの、クリスマス。
2024年に参加した際に、イルミネーション、花火、出演アーティスト、マシュマロの建造物や多種多様なイベントと夏や秋のイベントに負けないくらいの出店の数に驚きました!
細かい所まで、工夫がされているアリタ・マシュマロ・クリスマスは参加したことがある方や参加したことがない方も、おススメできるイベントとになっています!
この記事を読んだ方は、ぜひ参加していただき、必ず満足していただけると確信しております!
2025年の冬の思い出にいかがですか?