今回は2025年7月5日に起こるとされる大災難について予言の内容や、各大災難を回避する方法について解説していきます!
今年の7月5日に大災害が起きるという噂が広がってきていますが、その元ネタは著者たつきりょう氏が描いた漫画『私が見た未来』からになります。
電子書籍、再販未定
\残りあとわずか!/
※クリックできない場合は売切れ終了しています。
大災難とは何が起こる?
たつきりょう氏が夢の中で見た大災害が気になる方は購入して読み進めて頂ければと思います。
同氏の予言とそれ以外にも色々噂されているようなので、7月5日に起こりうることを下記に記載します。
・地球に隕石が衝突する。
・大地震が起き、大津波が日本に押し寄せる。
・富士山の大噴火。
・何も起こらない。
以下のことが起きると考えられています!
大災難の確率と起こった時の個人でできる対策とは?
各、大災難の起こりうる確率と個人でできる防災対策を提示します。
①隕石衝突説

隕石が地球に衝突した場合、隕石の大きさにもよりますが、巨大隕石の場合、地球全体に衝撃波がおおい人類が滅亡するレベルならどこに逃げても一緒で対策のしようがありません。
結論:残念ながら個人でできる防災対策はありません。
ただし…
2025年5月3日のヤフー記事引用
JAXA宇宙研究所所長 藤本氏より
『現在までに見つかっている(相応に大きな)天体で7月5日に落ちると軌道計算されているものはない。だから7月5日に天体衝突という噂は根拠がない』ということです。(小さい)隕石は毎日地球に降り注いでいますからね。
「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた(ニューズウィーク日本版) – Yahoo!ニュース
上記のヤフー記事を閲覧して安心した方々がほとんどでしょう。
僕もです 笑
巨大隕石の衝突が起こりうる確率は0%
②大地震、津波説

南海トラフ地震
南海トラフ地震の発生確率が今後30年以内に80%程度だと言われています!
2025年7月5日南海トラフ地震が起こりうる可能性はあります。
隕石衝突説よりも現実的ですね!
フィリピン海で地震→津波
たつきりょう氏の予知夢ではフィリピン海で海底が突然破裂した…
この内容からフィリピン海で突然地震が起きて津波が発生したと解釈できますよね!?
フィリピン海で地震が起きて津波が発生する→日本に津波が押し寄せる、この説も有力ですね。
地震は世界各地で頻繁に起きていますから起きる確率はないとは言い切れません!
地震や津波による個人の防災対策
下記は地震、津波が起きた時の個人でできる防災対策です!
・ハザードマップの確認を行う(事前に避難場所と避難経路の確認)
・リュック(非常持ち出し袋)に入れておくと便利な物一覧
飲料水、非常食(日持ちする物)、携帯トイレ、トイレットペーパー、衣類、ひざかけ、軍手、
モバイルバッテリー、救急セット、貴重品、薬(持病薬)、懐中電灯、携帯ラジオ
除菌シート、ウエットティッシュ等
いつ何時、何が起こっても良い様に、リュックや非常持ち出し袋にこれらの物を準備をしておきましょう!
いつでも取り出せるような場所に保管しておくとすぐに持ち運べますよ!
③富士山の大噴火説

富士山の噴火の可能性も考えられています。
1707年宝永噴火以来、現在まで何と318年も富士山の噴火は起きていません!
今後いつ起こるか分かりませんが、噴火する確率は100%だと言われています。今世紀中のどこかで…
ただし、2025年7月5日とは限らないと思いますが、個人的には何か起こるとすれば地震、津波に次ぐ確率で起こると考えています。
富士山が噴火した時の対策
・基本的に上記の地震や津波による個人の防災対策と変わりはありませんので上記を参照にして下さいね!
・富士山のハザードマップを閲覧し、噴火が起きた時の溶岩の流れを把握しておく。
・東京都、神奈川、千葉、埼玉は想定により被害を大きく受ける可能性がある為、個人でできる防災対策とハザードマップを確認し把握しておく。
まとめ
・大災難とは何が起こる?
・大災難の確率と起こった時の個人でできる対策とは?
①隕石衝突説
②大地震、津波説
③富士山の大噴火説
最後に、何も起こらない可能性が1番高いことを忘れてはいけません。予言はあくまで予言ですので、実際に起こるとは限りませんよね!
だだし、日本は島国の為、地震、津波、火山の噴火などによる災害がこれからも、必ず起こります。
防災対策として個人でできることは必ず行っておけば安心です!
『備えあれば憂いなし』
日頃の準備をしておけば、予言による大災害がたとえ起きたとしても、我々人類はきっと乗り越えることができると信じています!
この記事が皆様の役に立てばこれ以上嬉しいことはありません!