プロ野球2024 統一球変わった?  

トレンド・エンタメ

2024年、プロ野球のボールが変わったと噂されています。今回は日本のプロ野球が公式で使っている統一球についての記事を紹介します!

NPBボール急に変わった?

今年は各球団ホームランが出ず、飛ばないボールを使用の可能性も噂されていました。

しかし、4月19日にセ・パ両リーグ6試合が行われ、今年最多13本のホームランが乱れ飛びました!

トレンドでは「ホームラン出すぎ」「球変わった?」反響の声が相次いでいます。

今年の飛ばないボールから去年までの飛ぶボールへ変えたのではないかと疑惑が高まっています。

プロ野球はなぜ統一球を導入したのか?

統一球は2011年から導入されています。2010年までは各球団が本拠地で試合で使用するボールが異なっていました。ある球場ではホームランが爆発的に多く出るなど公平さに欠けるとの不満が高まっていたことから、NPBの加藤良三コミッショナーが統一球の必要性を訴えて導入に至った経緯があります。

※統一球の導入記事を引用させて頂きました。

統一球になる前、つまり2010年までは4社の製造したボールを公式球として使用されていたと言われています。

2011年以降はNPB公式戦での公式球は全球団ミズノ製品を用いることになりました。

日本のボールの品質は?

NPBでは飛ぶボールや飛ばないボールで問題になった事がありますが、ミズノのボールはMLBの公認球共に、同じ牛革を使用して作られています。

MLBのボールはミズノ社が作成しているNPBのボールに比べて滑りやすく、質感もバラバラだそうです。

その為、メジャーリーグに挑戦する日本の投手は、はリーグや気候、環境以外に滑るボールに苦戦する投手が多いようです。

ボールの品質に関してはNPBの公式球が良いようですね!

私の友人にギターを趣味にしている者がいるのですが、外国製のギターより日本製の物が、同じ手作りでも、細部まできちんと作られていて、しっくりきて馴染むとの話をしていた事を思い出しました。

外国製の商品を否定するわけではありませんが、どうしても作りが日本製に比べて粗くなるみたいですね。

つまりメイドインジャパンの製品は繊細な作りになっている物が多く質が良いという事です!

近年は投高打低

近年のプロ野球は投高打低です。特に去年は酷く、セ・パ両リーグの

3割打者が計5人しかおらず、過去最少の人数でした。

私の考えでは、今日から飛ぶボールに変えたんだと思います。野球の花であるホームランが激変した事で国内野球人気の低迷を危惧した、NPB側がボールを生産しているミズノと極秘に話し合いを行ったのかもしれないと考えています。

飛ぶボールに今日から変わったとしても、ホームランがたくさん出た方が、盛り上がりますし、個人としては賛成です!選手側からの視点だと野手には利点がありますが、投手側は不利になるので、ボールの変更は選手にとって成績が年俸に響きますし、複雑でしょうね!ただしボールを変えたのならば、NPBやミズノから説明があっても良いのではないかと思いました!

天下のメイドインジャパン、ミズノ社のボールだからこそ、ホームラン数が、ある日を境に急に増減するなんて、ありえないですもんね!

今後の各球団のホームラン数からも目が離せませんね!

セ・パのホームラン王争い 統一球の影響は?

セ、パ両リーグホームラン王は村上選手、山川選手に決まりました。

セ・パ両リーグ共に20本以上が5人ずつで村上選手、山川選手以外は飛びぬけた選手はいませんでした。

つきよ
つきよ

10月両リーグの日程が終了しました。
各打者のホームラン数が伸びませんでした。

2024年は超投高打低でしたね!

選手達からは、スタンドに入ったと思ったボールが失速して外野フライになる等の違和感があるようなニュース記事がシーズンを通して出ていましたね。

しかし、今年のセパ両リーグによるオールスターだけは、ホームラン数が異常に増えました。

統一球も飛んだり、飛ばなかったりで安定性がなく、真相は分からなかったですね。

2024年シーズンが終了しましたが、個人のホームラン数、各球団の総ホームラン数は去年より減少しています。

結論:超投高打低のシーズンでもあった為、統一球変更された可能性が大いにあると考えられます。

村上宗隆も山川穂高も指摘した「飛ばないボール問題」その真相を選手に直撃! 多くの打者が証言した感覚とは…なぜここまで本塁打が減るのか? – プロ野球 – Number Web – ナンバー (bunshun.jp)

まとめ

・NPBボール急に変わった?

・プロ野球はなぜ統一球を導入したのか?

・日本のボールの品質は?

・近年は投高打低

・セ・パのホームラン王争い 統一球の影響は?

合わせて読みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました