江迎千灯籠まつり(えむかえせんとうろうまつり)は、長崎県で2位の人気を誇る花火大会です!
2024年も開催される予定です!地元では有名なまつりで今回紹介させて頂きます。
千灯籠まつりの詳細
江迎千灯籠まつりは毎年、8月23日と24日の2日間、長崎県佐世保市江迎町周辺で行われています。
まつりの時間は13時~21時半まで行われており、花火は終盤の時間帯21時過ぎ~21時半に打ち上がります。 ※花火は雨天中止の場合もあります。
昼間は無病息災を願い、神輿を担いだ子供たちやお地蔵さまに水をかける伝統行事『水かけ地蔵まつり』が行われます。
夕方以降は町中で約7000個の灯籠が一斉に灯されます。
各場所で多数の出店や色々な催し物が行われます。
出店と日が暮れてからの灯籠の灯りの美しさに初めて参加される方は驚くかと思います!
駐車場は江迎会場周辺の8ヵ所(約1800台)に用意されています。ただし、当日は夕方から混雑し、近くの駐車場から埋まっていきますので、なるべく早く祭りの会場に向かわれた方が良いです。
駐車場が埋まると、会場までけっこうな距離を歩かなければならなくなります。
まつりの参加、駐車場の入場料は無料です。
有料駐車場もあります。
問合せ先 江迎千灯籠まつり実行委員会本部
0956-65-2500(8月16日より開設)
長崎県江迎千灯籠祭りのイベントプログラムの詳細は下記をクリックして下さいね!
花火の打ち上げ数
2023年は2000発(両日)打ち上げられています。
観客数
2023年 4万人が来場
2024年屋台一覧
・やきとり
・肉巻きおにぎり
・いか焼き
・たこ焼き
・やきそば
・ホルモン焼きそば
・お好み焼き
・はしまき
・スーパーボール
・ふりふりポテト
・もちもちポテト
・フライドポテト
・トルネードポテト
・かき氷
・冷やしパイン
・冷凍みかん
・どっ缶冷凍フルーツ
・フルーツあめ
・宮崎和牛
・きゅうり一本漬け
・ひとくちカステラ
・くじびき
・キャラクターヨーヨーすくい
・光るアクセサリー
・チーズハットグ
・ホットドッグ
・とうもろこし
・冷やしチュロス
・ビール、お茶、ラムネ、ジュース(飲料水販売)
※2024年8月23日、祭り開催前に現地で調べてきました。
まつりの歴史
千灯籠まつりは500年続く伝統ある祭りです。
時を遡ること戦国時代。それから続く水かけ地蔵まつりでは、子供の無病息災を願い、家の軒先や寺の参道に灯籠を飾ることが広まり、江迎町内全体に灯籠が多数飾られ、現在の千灯籠と呼ばれるようになりました。
灯籠タワーとは?
下から見上げた灯籠タワー
2枚目の画像がタワー内部です。内部はまるで有名漫画『鬼滅の刃』に出てくる無限城のようです。
見どころは『千灯籠』と呼ばれるように、メインの会場である江迎中央公園に設置されている
『灯籠タワー』です。無数の灯籠が取り付けられていて、千を超える灯籠、総数3500個が付けられた灯籠、高さは25mの巨大なタワーに灯りがともると、圧巻で幻想的です!
灯籠のタワーは日本一高さとも言われています。
タワーを下から見上げると、まるで灯籠のピラミッドです!
エジプトまで行かなくても、美しいピラミッドが見れますよ~
『光るピラミッド』見に来て下さいね!
江迎中央公園では年中通して、灯籠タワーの骨組みがありますので、近くを通ることがあったり、気になる方は、観に来て下さいね!
※江迎中央公園の場所は江迎支所から少し上りあがった所にあります。
灯籠が灯されたタワーの下では、よさこいや龍踊りも行われたことがあります!
灯籠タワーと花火を同時に写真に撮りSNSに拡散するとバズるかもしれませんよ!
日本一の高さの灯籠タワーと花火がセットで見られるまつりは、ここだけよ~
交通アクセス
電車 松浦鉄道江迎鹿町駅で下車。
バス 西肥バス(サイヒバス) 江迎バスセンター ※停留所表示は江迎で下車して下さい。
車 国道204号線で佐世保市内から江迎まで約50分。西九州自動車道佐々ICからは約15分
※ただし、まつりの開催期間中は渋滞が予測されますので注意して下さい。
花火大会終了後に松浦鉄道と西肥バスの臨時便が運行されます。
Wikipediaの千灯籠まつりの記事を一部引用しています。
千灯籠の思い出
子供の頃、親に連れて行ってもらっていました。
私が3歳頃、千灯籠まつりの花火で感動、興奮して「お月様にぶつかる!」と叫んで花火どころではなかったと母に今でも言われます 笑
その他に同級生の友人達と千灯籠に参加した時は、花火目当てではなく出店巡りを行い、じゃんけんをして負けた人がおごるというゲームを行って、10回近く負けた苦い記憶があります 笑
大人になってからは毎年は行けませんが、千灯籠だけは今でも、自分の中で特別なまつりです!
今年の夏は行きたいな~
千灯籠まつり まとめ
・毎年8月の23日、24日に開催
・無料駐車場あるが、まつり当日は夕方には混雑する為、早く会場に到着した方が良い
・昼間は水をかける伝統行事『水かけ地蔵まつり』がある
・両日21時~21時半まで花火が2000発上がる ※雨天中止あり
・夕方以降は町中で7000個の灯籠が灯される
・灯籠タワー(3500個の灯籠を集めてできた)あり
今回は『千灯籠まつり』について解説しました。以下の記事では、長崎県のその他のまつり『シーサイドフェスティバル』についても書いています。
こちらの記事もぜひ合わせて読んでみて下さい。
コメント